その一つ、H大学東洋学部日本学科。1クラス50人近い学生がいて、男は数名。で、このクラスでまざまざとベトナムの女尊男卑の実態を垣間見ることとあいなりました(笑)。
そのクラスの男子学生たち、クラスの女子のために働くこと、それはもうかいがいしく…。
東にのどが渇いた子がいれば行って水を買ってやり、西に「日が射して暑い」という娘がいれば行ってぴっちりカーテンを閉めてやり、南に眠いという女学生がいれば行って自分のガムをやり…。ベトナムでは、男とはここまでしなければいけない生き物のようです。
しかしそれも、結婚するまでか…。
そもそもベトナムでは、天秤棒かついでかいがいしく働いているのはすべからく女性。社内で戦力になるのも、多くは女性。逆に男どもといえば…。
ベトナムは女尊男卑の国。いや〜、日本男児でよかったかも…です(爆)。
【関連する記事】