去年は2月・7月・9月と3回切れましたが、今年は新年そうそう早々と。場所はまたもやブンタウ沖。ベトナムでは毎年の恒例行事のようなものですが、年1ぐらいだった頻度が去年から大幅に上がってますね。どうしたことなのでしょう。
最近は技術の進歩により、海底ケーブル切断事故があっても迂回路を使うなどして、ある程度は通信を維持できるようで、現在のところなんとかSkype通信はできています。2006年の台湾地震のときは完全に、”インターネットが陸の孤島化”しましたから、当時を思えばが状況は相当にマシです。が、やはり、オンライン講座の比重が大きい我が校にとって、インターネットの障害は影響大。
まあ、ベトナム国内にサーバーがある現地新聞のオンライン版は、何の影響も受けずに絶好調なので、この機会にしばらくの間、読解力向上のためにニュースはベトナム語オンリーにしてみますかね(笑)。
【関連する記事】