2010年12月19日

コンサルデビュー?

気がつけば2ヶ月近く、ブログを更新してませんでした。いやいや、筆不精な性質でして。

この2日間、とある地方商社の社長さんの、ベトナム視察のアテンドをしていました。

日本語教師KENはコンサルタント業などは営んでおりませんが、父の知り合いの方で個人的に「是非に」と頼まれた次第で。いくつかの地場企業等とアポイントをとり、通訳をしながら工場見学などなど。

いや〜、こんなこと引き受けるんじゃなかったと、後悔しまくりでした(笑)。それなりの臨時収入にはなりましたが、やっぱりこういうのは僕の肌に合わないですね。

頼まれ引き受けた以上はベストを尽くし、先方さんにも感謝され、今後の「調査」を何度も頼まれましたが、そちらきっぱりお断り。

「…っていうような情報収集をしてほしいんだけど」
「いや、僕では役不足ですから。」
「そういうのは…面倒くさいのかな?」
「はい(きっぱり)。」

多少は知った仲とはいえ、我ながらなんという会話(爆)。いや、ホント嫌いなんですよね、アポ取りとか案内とか会食とか。宴会なんてもっての他。いくらお金を積まれても、嫌なものは嫌。別に食うのに困っているわけでもなし、そういうのはお好きな方にお任せして、僕は教室で授業してますわ。

だから10年も住んでる割に、極端に人脈が狭いんでしょうな^^。

それにしても、付き合いで酒を飲んだのは5〜6年ぶりか…。日本語教師KENは普段全く酒を飲まないので、ビール小瓶1本でも翌日に残るのには参りました。




posted by KEN at 01:54| Comment(0) | 学校長 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。